2012/03/31

あれから1年

昨年の今日、茨城の友人を見舞い、いわきに物資を1/3ほど置いてから南相馬へ向った。

常磐道も国道6号線も通行止めだったので、国道399号線を走る。
R399は険しい山道で、ところどころガードレールが崩れ落ち、
崖崩れと地割れと路面凍結で行く手を阻まれた。

やっと辿り着いた川内村は人っ子一人いなかった。
次の葛尾村も同じく..。不気味だった。


東へ行けば南相馬への道に出る筈だと思い進むが、どの道もバリケードや検問に遮られ、
何度も迂回させられたが、ガソリンが危うくなったので、強引にバリケードを突き破る。
浪江の手前辺りの検問所では「福島ナンバー以外通せません」と制止する警官と押し問答。
最後は「オレは南相馬を救いに来たんだ!」と怒鳴り、通してもらう。

小高の辺りでは多くの家の庭先にワンちゃんが繋がれ、こっちを見ては尻尾を振っていた。
別の機会に通った原浪トンネルは電気が消えていた。


南相馬市に入ると愕然とした光景が目に飛び込んだ。
いわきから南相馬まで、警官と機動隊以外の人に遭わなかったのに、
閉まっているガソリンスタンドの前の道にとんでもない数の車が並んでいる。
閉まっているセブンイレブンにも多くの人が列を作っている。

ここは本当に日本なのか?? それが南相馬の第一印象。
福祉会館の建物に行くと、支援物資の受付をしていた。
倉庫の中の物資は少なかった。
そして、そのままそこで働かせてもらう事に…



続きはまた書くかもしれない、書かないかもしれない。

ただ、ひとつだけ書いておく

「ボランティアって自己満足を得たいだけだよね」と言う声を耳にすることがある。
(まぁ〜自分のことを「ボランティア」だなんて思った事は1度もないけどね..)

自分は満足なんて1度もしたことはない。
いつも後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
「もっと早く来ればよかった」
「当時、立入り禁止だったエリアも捜索すれば良かった」
「戸別訪問をもっと夜遅くまですればよかった」

1年余りが経った今となっては悔やんでも悔やみきれない事ばかり..
その感情が積み重なり、押し潰されそうになることもある。


また、満足感はこれっぽっちも無いが、「報われた」と思う事はたまにある。

川俣や飯館の美しい朝の風景
満天の星空
感謝の言葉
仲間達との素晴らしい時間を共有した時
MJCの子達が自分だけに歌ってくれた時..


--------------------------------------------------

1年目の今日、これから南相馬に行ってくる。
これが最後だ。

2度と来ないと言う事は無いが、これで一旦の区切りとする。

そして、20km圏の北の境界を出発地点とし、東北沿岸部の旅に出る。

0 件のコメント:

コメントを投稿